引越し

引越しはお金がかかるというのはウソ?

引越しの金額って、
高いと思っていませんか?

 

だいたいの人はイメージで
「引越しって高いんだよね〜」
と思っていますが、
それは、、嘘ですよ?

 

例えば、引っ越しの業者って、
名前を知っている大手の会社だけでなく
中堅規模や小さい
引越し会社までたくさんあります。

 

で、実際に見積もりをしてみると?

 

A社は12万円だったのが、
B社は9万円だった!

 

とか、単身であれば?
C社は7万円だったのが、
D社は4万円だった♪

 

なんてことがよくあります。

 

でも、いちいち自分で
1社ずつ引越し業者に電話したり
ネットから引越しの見積もりを
依頼するのって、
面倒じゃないですか?

 

安くなるかもしれないとは
理屈では思っていても、
ねえw

 

そこで、一括で複数の
引越し業者から見積もりができる
引越し一括見積もりサイトを使うことで?

 

簡単に(最短1分で♪)安い値段を
提示してくる引越し業者を
見つけることができます!

 

もちろん、ネットで
引越しの見積もりをとって完了♪
というわけではありません。。

 

実際に自宅に訪問してもらって
正確な見積もりを
とってもらうことになりますが、
たった数分で数万円もかかる費用が
変わってくるわけですから、
利用しない手はありませんね!

 

というわけで私は引越しをする際、
毎回活用しています(・∀・)ノ

 

↓複数の引っ越し業者から
一括無料見積もりは今すぐコチラ↓

 

“無料”一括見積もりで一番安い引越し料金がわかる!
《 ズバット引越し比較 》

引越しは手続きが面倒くさい。。

ところで、私は転勤族だったので、
かれこれ10回以上は
引越しを経験しています。
(もともと転勤とか出張が大好きw)

 

ただ、何が面倒くさいかって?

 

住所変更の手続きが煩わしい
んですよね( ̄ー ̄;

 

でもですね。
コチラを見てください。
面倒な住所変更の手続きもズバットなら一括で変更できます
ズバット引越し比較

 

なんと、ズバット引越し比較なら
電気や水道、ガスなどの住所変更手続きも
簡単にできてしまうんです。

 

これ、わたし最近知りましたw

 

( ̄□ ̄;)

 

って感じでした(笑)
いや、むしろ
_l ̄l○
(がっくしw)って感じでしたw

 

引越しの比較サイトっていろいろありますが、
こういった面倒くさいことも一緒にできちゃうのは
便利ですよね♪

 

無知とは罪。。
最近つくづくそう思います(笑)

 

私のように、
「電気とか水道の手続きって、めんどくせ〜( ̄ー ̄;」
と言いながら
1つ1つ住所変更の手続きをすることのないよう、
反面教師にして下さいw

 

電気だけでなく水道や
ガス(ガスは立ち合いが必要です)、
新聞も対象になっていますよ♪

 

(※全国の電力会社、
ガス会社が対象ではありませんので、
詳しくは確認してみて下さいね)

 

ただでさえ面倒な手続きが多い
引越しだからこそ、少しでも楽をしたいですからねw

 

ちなみに、良い機会なので普段使っている
電気も見直すタイミングとしても最適
だったりします。

 

例えば。

親指でんき

 

親指でんきって、知名度こそないものの
13,000社以上の実績を誇る電力の
コンサルティングサービス。

 

普段何気なく使っている電気ですが、
年間を通して1万円以上安くなるとしたら。。

 

やらない手はないですよね。

 

ちなみに、私も今は東京電力ではありません。

 

旅行会社のHISの電気を使っていますが、
それまでよりも安くなった!
のかは分かりませんw

 

ので、楽天でんきに替えて楽天ポイントを
貯めるか、東京ガスにして電気とガスを
ひとまとめにしようかと思案中。

 

迷いますね〜w

家(部屋)の片付けのコツ

片付けのコツは?いつか使うかもというものを処分することですw

引越しに伴って避けられないのは?
部屋(家)の片付けですよね。

 

普段はなかなか片付けられない。。
やる気が起きない。。
と思っていても、引越しは日にちが決まりますから、
いつかはやらなければいけません。

 

で、おすすめなのは?
いっそ、断捨離してしまうこと。
いらないものは?
どんどん処分してしまいましょう!

 

「いつか使うかもしれないし。」

 

なんて気持ち、
私もよく分かりますが、断腸の思いで
捨てるようにしています(笑)

 

でも、ただ捨ててしまうのは
とてももったいないですよね。。
そこで?

 

いま持っていて使っていないものを
お金にしてしまいませんか?
具体的にはどうするかというと?

 

例えばブランディア。

 

宅配買取のブランディアなら
着なくなった洋服、
使わなくなったバッグや財布、
ブランド品などがあれば、
試しに査定してみると↓

 

(/ー\*) イヤン♪
な金額になることもあるんです!

 

どうせ着ていない、
身に着けていないわけですから、
そのお金を使って新居で家具を購入したり、
インテリアを充実させたり、
引越し祝いでおいしいものを
食べに行ったりできますね♪

 

ちなみにブランディアなら
送料、査定料、キャンセル料、さらには
査定金額に納得できなかった場合の
返送料も無料ですから、
金銭的な負担は一切かかりません。

 

ゴミにして捨ててしまう人も
少なくないんですが、そういう人を見ると
とても残念な気持ちに
なっているのは内緒です(笑)

 

引越しを機会に断捨離して荷物を減らすことで
実は運気アップにもなりますし、
いらないものがお金になれば、
なんか、得した気分になりますしねw

 

↓いらないものは捨てる前に!
断捨離して心もお部屋もリフレッシュ♪↓

 

断捨離するなら、

宅配買取ブランディア


バン借りてレンタカーで引越し

レンタカーと聞くと、観光地などを周る時に借りる
と思っている人も多いのですが、
引越しなどで大きな荷物を
運ばなければならない時も
レンタカーを利用するという人もいます。

 

まあ、私はレンタカー使わずに業者に
依頼しようよっていうスタンスですがw

 

引越しで借りるとすれば?
普通乗用車ではなくバンや軽トラでしょう。

 

レンタカー会社には軽トラやバンも
たくさん準備されていますからね。

 

ただ、もし借りるとすれば
早めに予約しておいたほうがいいです。

 

なぜなら、他にも多くの人が
引越しのためにバンを借りる可能性があるから!

 

もちろん、レンタカーですから
引越し以外の用途で借りるってことも
全然ありますからね。

 

レンタカーで引越しをすることの
デメリットの一つは?

 

家具や家電が壊れるリスクだけでなく、
レンタカーの中に傷をつけてしまう
可能性があるということ( ̄ω ̄;)

 

もし傷をつけてしまうと
賠償というか、保証というか、罰金というか。

 

いくらか追加での支払いがかかる
なんてこともありますからね。

 

さらに、一人でやるのは大変だからと
友達に手伝ってもらう場合も多いですよね。

 

その友達が家具や家電をぶっ壊したり、
レンタカーに傷をつけてしまった場合。

 

友人関係にもヒビが入ってしまう
かもしれません(;・∀・)

 

そんなリスクを背負うぐらいなら
私は一括見積もりサイトを使って
複数の業者から安い業者を探します。

 

だって。
そのほうが結果的には安上がりなんですもんw

 

友達に手伝ってもらうと、結局その後に
飲みに行っておごったりとか。

 

その後も大人のお店に行っておごったりとかw

 

↑ちょー高い!
結末になることもw

 

引っ越し作業楽しみました

引越しをした人の体験談を読んでいました。
一部を紹介すると?

 

とある奥様の体験談です。
(人妻引越しですねwこう書くとなんかエロいw)

 

(*´Д`)

 

今まで主人の勤務の関係で、
二度大きな引っ越しを経験しました。 

 

札幌出身の私が、横浜に住み
横浜で一度引っ越し作業、
のちに山梨に移り住みまたもや転勤!

 

我が家は荷物は全然少ない♪
と思いながら生活していましたが、
これがいざやってみると?

 

段ボールの山でした!

 

 

日頃から要らないものは買わない。
という断捨離というかシンプルライフ
というかミニマリストまではいかないまでも、
シンプルな生活をしているつもりでした。

 

でも、今も部屋を見渡しても、
要らないものが目に止まります。
まあ、そういう意味では?
引越しって良い機会になりますねw

 

実際に作業を経験してみて、
日常生活の片付け術のスキルを身に付けたい!
と痛烈に思いました。

 

↑目指せこんまり(笑)

 

なかなか、1人ではかたづけられないものですね。

 

家族を巻き込んで片付けていき、
毎日の生活に浸透させていくことが、
我が家には必要と作業してみてわかりました。

 

まあ、どの家庭でも引越しの前後って、
そんなものかもしれませんね(笑)

 

転勤族さんは、ガスコンロ、都市ガスと
プロパンガスのガスコンロ
2台あるお宅ありますよね?

 

うちもそうでした。
次の転勤もあるでしょうから、
ガスコンロは日常から綺麗に使い、
使わない方のガスコンロは、
段ボールにいれてしまいっぱなしにしておく。

 

そして、ゴムのカットして使うチューブ線ですが、
次の物件で使うことも
考えると捨てられないんですよね〜。

 

 

引越しも、業者さんの手を貸していただける範囲を
明確にしておいたら、無駄になることも減りますからね。

 

引越しは体力と時間の勝負?
いやいや、事前の準備というか
段取りが全てといっても
過言ではありません(`・ω・´)キリッ

 

例えば、過去に5回引越しを
経験した方の体験談では?

 

業者に依頼をする場合と
全て自分達で済ませる場合。
両方の引越しを経験しました。

 

マンションからマンションへの
引越しばかりですが、
荷物は一般家庭並みの量です。
(つまり、多いということw)

 

日にちが決まったら
早速作業に取り組みます。

 

スーパーやホームセンターで
ダンボールを大量に貰ってきます。

 

大中小色んな大きさのダンボールを
用意するのが引越し準備のコツです。

 

業者に頼むとダンボールは無料で手配してくれる業者もあれば、
有料になる引越し業者もあります。

 

有料の場合は少しでもコストを減らすため
自分達で用意するのをオススメします。

 

わたしも自力で引越しをした際、
スーパーとかで余っている
段ボールをもらったことを思い出しましたw

 

ダンボールを無事にゲットしたら
ダンボールに荷物を種類分けして詰めていきます。

 

準備で注意したいのが、
割れものの取り扱いです。

 

割れ物は新聞紙や広告で包みます。
何が入ってるか分かるように
ダンボールの側面に記入します。
(上の面でもいいでしょうw)

 

衣類は圧縮袋にいれて圧縮し、なるべくコンパクトにまとめます。

 

これは引越しに限らずですが、
季節ごとに衣類を分けた方が
後からしまいやすいですね。

 

また、費用を安く済ませるためにも
なるべく荷物を少なくしたいので、
もう着なくなった衣類、靴は処分します。

 

そのタイミングで宅配買取なんかを利用すると?
お小遣いどころか、思わぬ
高収入を得られるかも??

 

↑夢、広がりますねw

 

そんな引越し準備ですが、
一日で荷造りをするのは
まず不可能なので毎日少しづつやっていきます。

 

↑これが荷造りのコツです。

 

引越し当日まで使うような物は
後回しにして普段使わない物から
荷造りしていきましょう。

 

服とか本とか。
あ、本も読んでいない本、
これからどうせ読まないよねっていう本は

 

この機会に売ってしまいましょう(/・ω・)/
お小遣い程度にはなりますw

 

自分達で荷物を運んで引越しをする場合は
レンタカーを用意するのが一般的。
もしくは、友達に車を借りたり。

 

カーシェアリング?
それはさすがに引越しに使う
車としては無理がありますなw

 

荷物が崩れたり飛ばないよう太いロープも必要です。

 

重い家具を運ぶのはやはり大変なので女性だけでなく
男性中心に運んでもらいました。

 

荷物を全て運んだら最後に掃除です。

 

普段からこまめに掃除してる人なら
大した事ないかもしれませんが、
引越しの準備においては?

 

掃除が一番時間がかかることも珍しくありません。

 

あ、部屋のライトは最後に片づけるようにしましょう。

 

早めに片づけてしまうと
夕方以降、真っ暗で作業が出来ない!
なんて失敗談もありますから(;・∀・)

 

掃除で時間がかかるのは
キッチン、風呂、トイレの
換気扇の掃除が特に時間がかかる場所。

 

水まわりは普段から綺麗に
しておいたほうがいいですね。

 

私もついつい一人暮らしの時は
放置していましたが、結婚して新居に引越して、
奥さんと一緒に住んでからは
わたしが休みの日にはトイレと
お風呂掃除は私の当番です(笑)
引越し 準備
さて。
部屋の掃除が終わったら
部屋の引き渡し日まで綺麗に部屋を保てば終了。

 

後は鍵を返却して、引越しをして
新しい生活をスタートするだけです♪

 

緊張というか不安も少しありますが、
新しい生活がいよいよ始まる♪
的なわくわく感もありますからね〜。

 

楽しみましょう♪

断捨離

風水とか占いとかが好きな管理人ですw
で?

 

簡単にお金をかけずに運気をアップさせる
方法としては、やっぱり断捨離だよね
っていう結論にいきつき。

 

断捨離とか片づけの本を買い集めた時期があります(笑)

 

で、買った本がどんどんたまり、
その本を捨てられないという始末。。

 

↑これはインプット過多になってしまって
本末転倒になるわけですが(;^ω^)

 

まあでも、片づけとか掃除をすると部屋も
スッキリしますし、気持ちも良いですよね。

 

なんというか、充実感というか達成感というか。

 

で、わたし以上に綺麗好きなのが奥さんで、
掃除機をかけないと気持ち悪い
というレベルです。

 

もちろん雨の日とか体調が悪い日は
さすがにかけませんが、、、
雨の日でもかけるかな(笑)

 

 

断捨離って効果は目に見える範囲だけでなく、
目に見えない範囲でも絶対ある
って思うんですよね。

 

↑そっち系好きなんでw

 

 

あと、断捨離して不要なものを捨てることで
物が減ってお掃除が楽になる
というのもありますよね。

 

さらに、物がなくなると汚れが目立つので
気になってすぐ掃除するようになる
という好循環w

 

ちなみに、うちのベビ君(2歳前)は
奥さんの血を受け継いでいるらしく、
寝っ転がってホコリなど汚れを見つけると
「ん(ここ汚れてるよ)」
と教えてきますww
断捨離 運気
↑姑(しゅうとめ)やんww

 

 

ちなみに、断捨離=家とか部屋っていう
イメージも強いですけど、
人間関係の断捨離もありますよね。

 

私の場合は転勤族だった時期があるので、
強制的にリセットされましたが(笑)

 

価値観が合わなくなった友達、同僚とは
無理に付き合う必要もないというのが
私の考えというか。

 

勝手にそうなりますからね。

 

お互い、生活環境も変われば収入だって
差が出ますから、無理に付き合い続けて
ストレスがたまるよりは、リセットして
新しい友達を大事にするというか。

 

そういう考え方もアリじゃね?
って思っています。

 

そういう意味では、生活環境が変わる引っ越しも
断捨離とつながりがあるというか。

 

今の環境を変えるために生活する場所を変える、
家を変えるっていうのはおすすめですし、
楽しいですよ♪

 

ネックなのはお金がかかるということですね(笑)